AtCoder
はじめに
この記事を書いている時点(2023年8月)で定年がだいぶ間近に見えるようになってきました。
そんな中、正直なところ脳の方もだいぶ衰えてきたような気がしてきたので、新しく何か言語でも勉強してそんな衰えた脳を活性化させてみようと昨年(2022年)の秋くらいから AtCoderさんの過去問をPythonで解くというチャレンジをしています。
始めたばかりの頃は仕事の休憩時間にチャレンジしているということもあり ABC
の過去問の中でも A
と B
を解答して Zennに投稿していましたが、AとBが最新の開催回に追いついてきてしまったので C
にも手を出し始めました。
解答自体はすでにZennに投稿して公開しているのでとくにこのサイトに投稿するつもりはなかったのですが、Zennに設定している Google Analyticsを確認してみると誰も見ていないという予想を裏切って設問によっては40回以上くらい表示されているものもありました。
そこでこのサイトでは参照回数の多かった設問に対して自分が解答した際のどのように考えて解答したのか、またその補足などを追加したものを記事として公開していこうと考えています。
まあ、正直自己満足の領域を決して出るものではありませんし、自分の解答がベストであるとはまったく考えていませんが、誰かの参考になることが少しでもあれば幸いです。